今年は霧が少ないかと思ったらこのところしょっちゅう霧が出るようになった。日が差すと暑いし霧だと湿度が高くてうっとうしい。例年より気温が高いのは確かだと思う。冷房が要らないのがここに住んでいるいいところだと思っていたのに、もうそろそろ必要かも。
いろいろ各地で起きている大雨とか超高温状態とか、やっぱりこんなの普通の状態じゃあない。地球温暖化って、一様に気温が高くなるのではなくてこんな風に局地的な大雨とか旱魃とか、そういう風に極端な気象という形で現れるのではないかと以前にも言われていたが、その通りになってきた。そうわかったってどういうことができると言うわけではないんだけど、皆で何とかしなくちゃ普通の状態で生きていくことも難しくなってしまう。だけど何をしたらいいのか、暑くなればますます冷房が必要になるんだし…。車もないと困るし…。戦争とかテロとかっていうことよりもっと本当は考えたいことなんだけど。
今日のニュースでアメリカでテロの危険性がとても高くなっている、というニュースをやっていたが、あのように警戒している姿を映像で見せられると本当に怖いと言う感じを受ける。今こんなにテロの危険性を言うのは何故? 9.11の報告書が出たのと関係があるのかしら、それとも民主党大会が終わったばかりだから?9.11の恐怖をもう一度思い出させることが今また必要な状況なのか。本当のテロは起きませんように。